こんにちは!YUIです!
私はシンガポール在住のアラフォー主婦です。もうすぐ5歳になる娘と夫と3人で暮らしています。
普段は家事と育児をしながら、パーソナルジムの受付でもパートをしています。
ただし、パーソナルジムといっても、しょせん受付なので、本当にただの平凡な主婦です。
そんな私は、12月3日に開催されたシンガポール・マラソンに参加しました。
私にとっては初めてのフルマラソンで、本番の数か月前からずっと不安で緊張していましたが、当日は今までで一番のコンディションで走り切ることができました。
しかも、5時間切り✨
元々、最長でも3km程度しか走ったことがなかった私が、フルマラソンを走り切るまでの心構え、家事育児との両立方法についてご紹介したいと思います。
家族との調整
理解を得る
これはご家庭の事情にもよるかもしれませんが、我が家の場合はお互いの自由時間をしっかり決めるところから始めました。
基本的に、土日は午後から家族全員で外にお出かけするのが日課でしたので、午前中は各自フリータイム。
そのため、我が家では午前中に夫婦が交代でジムに行くなりランニングしに行くなりしていました。家に残っている方は娘の面倒を見る。
どちらかの体調が悪かったり、今日は運動する気分じゃない、という場合には、私の分も運動してきて良いよーという感じで上手く調整し合っています。
夫婦でランニング
私の夫は、毎週末ランニングをするくらいランニングが趣味なので、
お互いの休みが被った日(娘は保育園)には二人で仲良くランニングしに行ったりしています。
ランニングは一人だと辛い、寂しい、つまらないなど継続効果が薄れてしまいますが、
夫と一緒に走れば会話しながらでも良いですし、疲れて辛くなった時でも相方がまだ走っているのを見ると自然と疲れが取れる気がします。
子供と一緒にランニング
私の場合は、娘がアクティブな性格なので
「一緒に走ろ?」って誘うとウキウキしながら自分で運動着を引っ張り出してきます。
4歳なのでランニングと言っても数十メートル走って、歩いて、また数十メートル走っての繰り返しなのですが、気分転換にもなりますし、何よりも娘と遊びながら走れることが魅力だと思います。
柔軟なスケジュールの作成
朝のランニング
朝早く起きてランニングを行うことで、日中のスケジュールに影響を与えずにトレーニングができます。また、朝のランニングは気分をリフレッシュさせ、一日を良いスタートにする助けになります。
私の場合は、朝早く起きるのが苦ではなかったため、朝5時に起きて走りに行って、夫と娘が起きてくる6時頃には帰宅するというルーティーンを決めていました。
土日のランニング
土日は上でもお伝えした通り、午前中に夫とお互いに交代で走りに行っています。
平日と違って、土日は朝早くから沢山の人が運動しているので賑やかですし、何よりも走り終わった後に仕事があるわけではないので晴れやかな気持ちで運動することが出来ます。
休息日は必須
継続的なトレーニングには十分な休息も必要です。無理なく、自分の体調に合わせて計画を立てましょう。
目標設定
最終目標
私の最終目標は、『12月3日のフルマラソンを完走すること』でした。
決意したのは1年前の2022年12月ですが、実際に行動に移したのは約3か月前の9月から。
目標を設定した後は、それに向かってひたすら努力するだけです!
小さい目標
それでもやはり最終目標までずっとモチベーションが続くはずないですよね。私もそうでした。
最終目標を設定したら、次は小さい目標や挑戦を設定します。それを一つずつ達成することでモチベーションを維持しやすくなります。ゲームでステージをクリアしていくイメージです。
私の場合、9月に本格的に走り始めた時は、週に一度の5kmラン、それ以外の日は30分ジョギングをすることでした。そこから徐々に距離や頻度を増やしていくことを意識しました。
ご褒美
最終目標、小さい目標を設定したら、さぁあとは突っ走るだけ!
なんですが、そんな甘くないです・・・
やっぱりどこかで挫折しちゃうんですよね。
そんな時、私はしっかりご褒美も用意するようにしていました。
今日5km走り切ったらチョコレートを一つだけ食べられる🍫
欲しかった服を買う👗
何でも良いのでご褒美を用意してみてください。
シンガポールマラソン当日の様子
本番当日に走りながら取った写真や動画を是非見てみてください♪
まとめ
いかがでしたか?
家事や育児に追われる主婦でも、ランニングの時間を作ることは可能であることを分かって頂けたかと思います!
ランニングしてみたい、マラソンに出てみたいと思っている方々の参考になれたら嬉しいです。
コメント